2017夏 一斉調査

長野県内のセミの分布をみんなで調べます

みなさんの住んでいるところや、遊びに行ったところに、どんな種類のセミがいるか報告してください。みなさんから寄せられた情報をもとに「信州・セミマップ」を作ります。県内のどこにどんな種類のセミがいるか、この調査を何年も続けることで、セミの分布変化を捉え、地球温暖化の影響を調べます。

  • 情報受付期間 : 2017年7月1日(土)~2017年9月30日(土)

参加方法 ★どなたでも参加できます!

夏休み中の小学生から、かつての昆虫少年まで、どなたでも参加できます。
「セミの姿を見かけた」場合はもちろん、「鳴き声を聞いた」、「抜け殻を見つけた」という場合に報告してください。

観察対象はこちらの6種

対象種2015

※クマゼミは近年、分布を北に広げています。信州の山地に多いエゾゼミは、地域によっては「くまぜみ」と呼ばれますが、本来のクマゼミとは別の種類です。エゾゼミは、ギーー、と鳴きます。

※写真提供:飯田市美術博物館 大阪市立自然史博物館

観察情報の報告のしかた

セミを見つけたら、以下の内容をWebサイトのマップに直接入力して報告するか、EメールやFAX、郵便で送ってください。

報告する内容

  • あなたのニックネーム
  • 観察したセミの種類
  • 何を確認したか:セミの姿・鳴き声・抜け殻・その他(     )
  • 観察日
  • 観察場所(できるだけ詳しく) 例:長野市北郷 〇〇公園
  • 周りの様子:公園・街路樹・神社・山・その他(     )
  • 写真(あれば)

Webサイト(信州・温暖化ウオッチャーズ)のマップに入力する場合

  1. このページの右サイドバーに、ユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。信州・温暖化ウオッチャーズのメンバーでない方は、下のゲスト用のユーザー名とパスワードを使ってログインすることができます。
    • ゲストユーザー名:guest
    • ゲストパスワード:ondanka

    ※半角英数字で入力してください。

  2. セミマップを開いて情報を入力してください。(必ずログインしてからマップを開いてください)

    ※詳しくは登録のしかた(2~5)をご覧ください。

一斉マップへ
セミマップを開く>>
※情報を登録する際はログインしてからマップを開いてください。

Eメールで送信

メール本文に観察情報を記入して以下のメールアドレスあてに送信してください。
kanken-shizen@pref.nagano.lg.jp

FAXで送信

「観察情報の報告用紙」に記入しFAX送信してください。
観察情報の報告用紙ダウンロード(PDF形式:218KB)
FAX:026-239-2929

郵便で送付

「観察情報の報告用紙」に記入し郵送してください。
送付先:〒381-0075 長野市北郷2054-120
長野県環境保全研究所 信州・温暖化ウオッチャーズ担当あて

セミに関するリンク集

セミの図鑑や鳴き声が聞けるサイトへのリンクです。

自由研究のヒントがいっぱい。アクセスしてみてね!